2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

アインシュタインとバーンスタイン

相対性理論のアルバート・アインシュタインとマーラー指揮者のマエストロ、レナード・バーンスタインの共通点はなにか?それは二人ともユダヤ人だったということだ。昔愛読していたエド・マクベインのミステリーに「87分署シリーズ」があった。そして「8…

腎臓のソテー

美味しんぼ (45) (ビッグコミックス)作者: 雁屋哲出版社/メーカー: 小学館発売日: 1994/06/01メディア: コミック クリック: 3回この商品を含むブログ (6件) を見るhttp://blog.livedoor.jp/love__beer/archives/9635350.html 四つ並んでいるプレートの左上段…

産婆とサンバ

それにしても“松健産婆(マツケンサンバ)”の人気はけっこう長い。だいたい我が国では“タンゴ”と“サンバ”が人気が出ることになっている。でも君は「黒ネコのタンゴ」を知らない。ん?「黒ネコのヤマト」なら知っているって?

第三章「サンディマウントの浜辺にて」デイジー校長からサラリーを貰ったスティーブンはダブリンの中心部にほど近い浜辺にやって来る。 産婆のカバンと砂まみれの雨傘 スティーブンは二人の女が砂浜を歩いて来るのを見る。第一の女は産婆のカバンを重そうに…

石津謙介さんー3

『お厚いのがお好き?』に続く、大人のための知的情報番組、「ニュー・デザイン・パラダイス」http://www.fujitv.co.jp/b_hp/newdesign/の谷原章介主宰もこのポスターを見ればきっとビックリするに違いない。このポスターが昭和30年代後半のメンズ・ショップ…

マグカップ

厚みと重みがうれしいVANのマグカップ。朝のアメリカンコーヒーが、きっとおいしい。アメリカのイメージを植えつける意味では、マグカップが王様だった。 VAN、Kent、SCENEなど主軸ブランドのマグは本場のマグよりもアメリカらしいし、 バリエーションもかな…

Come on Sportsman!

VANジャケットの石津謙介さんがお亡くなりになった。

フィガロの結婚 ドイツの指揮者、オットー・クレンペラー(1885-1973)の人気がここ10数年ほどの間にじわじわと上がってきているそうだ。現在では、その『全情報を克明に音化しようとする』特殊な芸風も完全に市民権を得たといったところだそうだ。このクレ…

ジェシカ・タンディの亡くなったご主人の一番上のお兄さんは、アイルランドの首都ダブリンで私立学校の校長先生をしていた。ドライビングMissデイジー [DVD]出版社/メーカー: パンド発売日: 2002/02/22メディア: DVD クリック: 18回この商品を含むブログ (34…

第二章「デイジー校長の学校で」 授業風景 “牡鹿の”マリガン、へインズと別れたスティーブンは生徒達を相手に授業をしている。授業をしながら、心に浮かぶスティーブンのそう遠くはない過去のことども。 月給 デイジー校長からサラリーを受け取るスティーブ…

タイガー&ドラゴン

家人が横でテレビドラマを見ていて、音だけ聞こえてくる。なにやら「吉原」とか「大門」とかの台詞が聞こえる。これは落語の「明烏」の話ではないか。脚本は宮藤官九郎、長瀬智也主演のテレビドラマ「タイガー&ドラゴン」。フレミングのペニシリンの発見と…

「ヒットラー最後の十二日間」 http://tuboyaki.ameblo.jp/entry-7b3e275531414a76b9036fe81f7c45ca.html 7月に公開される。観てみたい。

梅毒 意欲に(1492年)満ちた、コロンブスによるアメリカ大陸発見は、西インド諸島の風土病だった「梅毒」をヨーロッパ大陸に拡めることになった。「梅毒」が皮膚科と縁が深いのは、性病 STD 「梅毒」がさまざまな皮膚症状を呈するからである。王様も文豪もみ…

第一章「マーテロ塔にて…」 朝の髭剃り 朝起きて、髭を剃る“牡鹿の”マリガンは眼前の山と海を祝福しながら、同居人のディーダラスを陽気にからかうのだった。昨夜、逗留中のへインズの寝惚けた発砲騒ぎのおかげで寝不足のディーダラスは、“牡鹿の”マリガンと…

マーテロ塔にて…

Modern Classics Ulysses (Penguin Modern Classics)作者: James Joyce,Declan Kiberd出版社/メーカー: Penguin Classic発売日: 2000/03/28メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (16件) を見る

ツアコン、カーナビですっかり日本語化したコンダクターとナビゲーターだが、ぼくが選んだ“「ユリシーズ」を読むツアー”のコンダクターはid:HNakaさんに教えていただいた結城英雄教授の「ユリシーズの謎を歩く」ISBN:408774387X、助手席のナビゲーターには川…

オペラ「オルフェオ」モンテヴェルディ:オルフェーオアーティスト: ルッケーセ室内管弦楽団,フォリーレ(ヌッチア),クラリッヒ(クラウディ),ローミス(ジェイムズ),コーニ(パオロ),ファチーニ(エンリコ),モンテヴェルディ,ハント(ヘルベルト),レスピーギ出版社…

ドリカムの吉田美和さんの♪あ、らぶ そ〜ん♪という歌声が TV CM から流れると、「お、これがジェイムズ・ジョイスのユリシーズの歌なのだな」と思うようになった。吉田さんの歌声はホンダの車「オデッセイ」の CM に使われていて、 http://www.honda.co.jp/a…

楽譜に書かれている音符をいかに翻訳して音化するか、楽譜を指揮し演奏するという作業は、外国文学を翻訳する作業と、ある点、とても似ていると思う。昔、ベートーヴェンの「田園」を聴き比べるという作業を夢中になって行ったことがある。そして最後に得た…

いま、シネスイッチ銀座 http://www.cineswitch.com/ 他で上映されている映画「コーラス」 http://www.herald.co.jp/official/chorus/index.shtmlはジャック・ペランの製作による作品だが、ジャック・ペランといえば彼が主演した映画「ニュー・シネマ・パラ…

では肝心の「ユリシーズ」のストーリーを紹介しましょう。朝、リアポルド・ブルームが家を出て、夜おそく家に帰る。 掻い摘んで話すとこれだけです。「省略し過ぎだ!」と思うかもしれませんが、これだけです。これといった事件は起こりません。 という文htt…

失われた時を求めて(10) 第5篇 囚われの女 2作者: マルセル・プルースト,鈴木道彦出版社/メーカー: 集英社発売日: 1999/09/17メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る……… ………とうとうある朝、語り手は決心する、そうだ、アルベルチ…